-
-
windows11・結構分かりにくい、Micorosoftアカウントをログアウトする方法
2021/10/10 -PCトラブル・tips
windows11windowsを使っていると、事あるごとに、microsoftアカウントへのログインを促されます。 使えば確かに便利な面はありますが、個人所有でないPCで間違ってログインしてしまった時に、ログアウトし ...
-
-
windows10・結構分かりにくい、Micorosoftアカウントをログアウトする方法
2021/10/09 -PCトラブル・tips
windows10windowsを使っていると、事あるごとに、microsoftアカウントへのログインを促されます。 使えば確かに便利な面はありますが、個人所有でないPCで間違ってログインしてしまった時に、ログアウトし ...
-
-
「ニュースと関心事項」が姿を変えて復活?Windows11のウイジェット機能
2021/10/07 -PCトラブル・tips
windows11Windows11でウイジェット機能が復活? windows11で新たに追加された機能のひとつに、ウイジェット機能があります。 呼び出しは「win」キー+「W」で行います。 このショートカットキーは、 ...
-
-
ついにリリース!windows11にアップデートする3つの方法
2021/10/05 -PCトラブル・tips
windows112021/10/5、windows11がリリースされました。 出たばかりのOSには、まず間違いなく何らかの問題点があると思われるので、急いでアップデートする必要は全くありませんが、望めば、本日からwi ...
-
-
windows10・windows11共通・スクリーンショットを撮る5つの方法
2021/09/29 -PCトラブル・tips, その他デジモノ
windows10, windows11windowsでは、画面をそのまま画像にする方法が複数種類用意されています。 今回は、その方法を5つご紹介します。 スクリーンショットを撮る方法5つ 1.「Print Screen」キーを押して、まる ...
-
-
チェックアプリでわかる、windows11に必要なスペック
2021/09/25 -PCトラブル・tips
windows11このタイミングでチェックアプリが復活 2021年10月5日からwindows11の無償アップデートが開始される見通しですが、その寸前と言える9月21日頃にチェックアプリが復活、再びダウンロードが可能と ...
-
-
windows11・勝手にアップデート→再起動をしない時間帯を設定する方法
2021/09/23 -PCトラブル・tips
windows11windows11でもアップデートの一時停止が可能 windows11には、「この時間帯はアップデートを行わない」という設定ができるようになっており、この機能を使えば、予期しないアップデートによる再起 ...
-
-
windows10・勝手にアップデート→再起動をしない時間帯を設定する方法
2021/09/19 -PCトラブル・tips
windows10アップデートは突然やってくる ●PCでものすごく時間のかかる処理を仕掛けて、夜中の時間を使って終わらせようとしたのに、翌朝来てみたらwindowsアップデータがかかって勝手に再起動されてしまい、何もし ...
-
-
Officeの完全削除には、専用のアンインストーラを使った方が安心?
2021/09/14 -PCトラブル・tips
OfficeツールOfficeを削除しなければならない場合はやっぱりある Officeには、専用アカウントでログインしてライセンスを確保する「Office365」と、プロダクトキーを打ち込むことでライセンスを確保する、 ...
-
-
windows11・使うのがちょっと便利になる設定変更3選
2021/09/10 -PCトラブル・tips
windows11windows10から、割といろいろな点で使い勝手が変更されたwindows11ですが、その分、「前の方がよかった」「もう少し調整したい」といったことも出てきます。 今回は、windows11の設定で ...
-
-
インストールされているOfficeのプロダクトキーが分からない!その確認方法
2021/09/08 -PCトラブル・tips
Officeツールプロダクトキーの管理は意外と大変 事務所などで、多数のPCにOfficeをインストールしている場合に、そのうちの1台が立ち上がらなくなってWindowsを再インストール。 Officeも入れなおそうと ...
-
-
windows10・ペイントとメモ帳のメニューが英語になってしまった場合の対処法
2021/09/03 -PCトラブル・tips
windows10「ペイント」と「メモ帳」が英語版になってしまうことがある DELL製のPCで、リカバリメディアを使ってwindowsを再インストールすると、「ペイント」と「メモ帳」の操作メニューがすべて英語になってし ...
-
-
windowsのログインパスワードが分からなくなったときのために!あらかじめ取れる対応策
2021/08/29 -PCトラブル・tips
windows10windowsを使う上で、自宅であれ、職場であれ、ほとんどの方がログインにパスワードをかけていると思います。 しかし、ログインパスワードが分からなくなってしまうと、基本的にはもうそのPCを使うことがで ...
-
-
ゴミ箱にもプロパティがある!その容量や設定の変更
2021/08/14 -PCトラブル・tips
windows10, windows全般ごみ箱にも設定がある windowsで必ずお世話になるごみ箱。 普段は何気なく、不要になったファイルを捨てたり、時々、ものすごく溜まってしまった時に空にしたりしていますが、このごみ箱にもプロパティがあ ...
-
-
windows10・起動時に一緒に立ち上がるアプリを、スタートアップで起動しなくする方法
2021/08/08 -PCトラブル・tips
windows10スタートアップ登録について 昔からwindowsには、OSの起動と同時に、登録されたアプリケーションを立ち上げる、「スタートアップ」という機能がありますが、その登録や管理の方法は、windowsのバー ...