PCで困ったときの対処法を書き留めておく備忘録

SEPTEM-NOTES

「 Officeツール 」 一覧

Excelのヘッダーとフッターを編集する方法

Excelでは、メインのシートのエリア外に、注記やページ番号などを書き込める、「ヘッダー」(上部)、「フッター」(下部)と呼ばれるエリアがあります。 印刷した際に、全ページの枠外に同じ内容を表示できる ...

PDFファイルはWordで開ける!PDFをWordで編集・変換する方法

acrobatでは、PDFファイルに図形や挿入文字列などを書き加えることはできても、中身自体を書き換えるような編集まではできません。 しかし、WordでPDFを開けば、文章や画像なども、自由に編集がで ...

webに表示されている表の内容をExcelに取り込みたい!その方法

web上のページに表データが掲載されていることがありますが、その表を、Excelで取り込むことが可能です。ここでは、その手順についてご紹介します。 web上の表の内容をExcelに取り込む 表のあるサ ...

Word文書をExcelシートに変換する方法、ExcelシートをWord文書で使う方法

ExcelやWordは今や仕事をする上で、手放せない重要なツールですが、それぞれのデータ形式が全く違うため、互換がありません。 しかし、どうしてもWordで作られたシートをExcel形式に変換したい、 ...

Wordの、便利で不便な「段落番号」機能をオン・オフする方法

<h2便利で不便な「段落番号」機能> wordで文字を打つ際に、最初の一文字が「①」などの場合に、項目を書き込んで改行すると、次から勝手に「段落番号」モードになってしまうことがあります。 ...

Excelの、セルの肩に時々出る緑の三角は何?標準では設定されていないエラーチェックを行う方法

セルの肩に時々出る緑の三角は、セルのエラーマーク Excelで、時々、セルの左肩に緑色の三角の印が表示されることがあります。 これは、セルの数式に問題がある場合に出る、エラーマークです。 初期値は緑色 ...

Officeアプリの「クイックアクセスツールバー」を活用しよう!

よく使う機能をすぐ呼び出したい! Officeアプリには、それぞれに相当数のコマンドや機能がありますが、仕事の内容やその人のクセなどによっても、使う機能が異なります。 そのため、ExcelやWord、 ...

Excelで、セルの項目によって文字入力モードをあらかじめ設定する方法

Excelでは、その性質上、「氏名」「年齢」「メールアドレス」といった項目を列にして入力、管理するといったことがありますが、例えば、「氏名」ならほぼ確実に全角入力ですし、「年齢」なら半角数字、「メール ...

Excelで、プルダウンリストを作成する方法

Excelでは、セルに文字を打ち込むだけでなく、あらかじめ用意された選択肢から候補を選ばせる、プルダウンメニューの作成が可能です。 今回は、その作成方法をご紹介します。 プルダウンの作成方法   メニ ...

Excelで、別のタブの同じ項目を同時に修正する方法

別のタブにある同じセルを同時に修正 Excelで、同じ商品の請求書と納品書のような関係として、同じレイアウト・構成で複数のタブにまたがってつくられたシートの同じ項目を、同じ内容で修正・更新したい、とい ...

wordで、図形や画像のサイズが変更できない場合の対処法

Office365等の新しいバージョンのWordで、最近になって、過去に作った文書データを開いた場合に、図形や、貼り付けた画像データのサイズがマウスでは全く変えられない、ということが起きていないでしょ ...

Excelにスムーズスクロール機能がやってくる!

昔からExcelは、画面の上端が必ずセルの枠にスナップするようになっています。 そのため、縦幅が非常に大きいセルがあると、スクロールさせた際にそのセルの高さ分が一気に行ってしまい、場合によっては非常に ...

Officeの完全削除には、専用のアンインストーラを使った方が安心?

Officeを削除しなければならない場合はやっぱりある Officeには、専用アカウントでログインしてライセンスを確保する「Office365」と、プロダクトキーを打ち込むことでライセンスを確保する、 ...

インストールされているOfficeのプロダクトキーが分からない!その確認方法

プロダクトキーの管理は意外と大変 事務所などで、多数のPCにOfficeをインストールしている場合に、そのうちの1台が立ち上がらなくなってWindowsを再インストール。 Officeも入れなおそうと ...

excelで「オブジェクトの位置またはサイズが変更されます」というエラーが出たときの対策

「オブジェクトの位置またはサイズが変更されます。」エラーは閉じることができない 社内で複数の人が手を入れる共有シートなどで、時々、オートフィルタをかけたまま保存してそのままにしておくような不心得者がい ...

Copyright© SEPTEM-NOTES , 2023 All Rights Reserved.