PCで困ったときの対処法を書き留めておく備忘録

SEPTEM-NOTES

「 windows11 」 一覧

Windows11のタスクバー等をWin10のようにできるフリーソフト「Explorer Patcher for Windows 11」(設定編)

2023/06/02   -PCトラブル・tips
 

「Explorer Patcher for Windows 11」について Windows11は、タスクバー周りや右クリックメニュー等がほぼ作り直されていますが、Windows10で出来ていたことがで ...

Windows11のタスクバー等をWin10のようにできるフリーソフト「Explorer Patcher for Windows 11」(インストール・アンインストール編)

2023/05/26   -PCトラブル・tips
 

「Explorer Patcher for Windows 11」とは Windows11は、タスクバー周りや右クリックメニュー等がほぼ作り直されており、Windows10とは使い勝手が大きく異なって ...

windows11で「通常使うプリンタ」を設定する方法

2023/04/15   -PCトラブル・tips
 

初期状態ではWindowsがプリンタ管理を行っている Windows10以降、プリンタは初期状態ではWindowsに管理されており、Windowsが最適なプリンタを選んで印刷する仕様になっています。 ...

Windows11のタスクバーやスタートメニューを半透明に設定する

2023/04/06   -PCトラブル・tips
 

あまり透明に見えないWindows11の透過設定 Windows11のタスクバーやスタートメニューは、過去のWindowsからそうであったように、透過設定が有効になっています。 しかし、Windows ...

Windows11の詳細表示の間隔を、設定で狭める方法

2023/03/18   -PCトラブル・tips
 

Windows11の詳細表示のファイル間隔は妙に広い Windows11のウインドウ表示を「詳細」表示にしてみると、妙にファイルとファイルの間隔が広いことに気づきます。 Windows10と比べてみる ...

windows11で、フォルダのショートカットをタスクバーにピン留めする方法

2023/03/12   -PCトラブル・tips
 

Windows11では、フォルダのショートカットをタスクバーに登録できない? Windows11は、10よりも進化している!・・・はずが、意外にも、10でできていたことが11でできなくなっていることが ...

古いアプリがwindows11で文字化けした場合の対処法

2023/02/03   -PCトラブル・tips
 

昔から使っているアプリが文字化けしてしまう Windows7の頃から使っているような古いアプリをWindows11にインストールして使おうとすると、画面内の文字がいわゆる「文字化け」を起こして読めない ...

デバイスドライバが「コード39」のエラーで停止してしまう場合の対処法

「コード39」エラーでデバイスドライバが止められてしまう パソコンに、何かの機器のデバイスドライバをインストールした後にデバイスを接続しても、どういうわけか、10~20秒くらいで通電が止まってしまうこ ...

xpsファイルが開けない!「xpsファイルビューアー」のインストール方法(Windows11)

2023/01/04   -PCトラブル・tips
 

xpsファイル・oxpsファイルは標準状態では開けない 印刷からプリンタとして選択可能な、Windows標準の電子文書出力形式であるxps document形式ですが、このプリンタで生成される「.xp ...

xpsファイルが開けない!「xpsファイルビューアー」のインストール方法(Windows10)

xpsファイル・oxpsファイルは標準状態では開けない 印刷からプリンタとして選択可能な、Windows標準の電子文書出力形式であるxps document形式ですが、このプリンタで生成される「.xp ...

windows11・拡張子ごとの既定アプリを変更する方法

2022/05/19   -PCトラブル・tips
 

拡張子は、そのファイルの種類や性質を示す重要なものです。 その拡張子に、対応するアプリケーションを関連付けることにより、ファイルをダブルクリックしただけで対応するアプリを起動して開くことができます。 ...

windows11・復元ポイントの設定と使用方法

2022/04/25   -PCトラブル・tips
 

パソコンを長く使っていると、突然ものすごく調子が悪くなったりすることがあります。 そういったことが起きる原因は、何かをインストールしたといったような変化がトリガーになることがほとんどです。 そんなとき ...

windows11でもタスクバーの位置を変えたい!その方法

2022/04/17   -PCトラブル・tips
 

windows11は、設定でタスクバーの位置を変えられない タスクバーは、初期値では画面の下側にあり、大半の方がそのまま使っていると思います。 しかし、windowsを長く使っている方の中には、タスク ...

windows11で、ロック画面の背景が変わらなくなってしまった場合の対処法

windows10や11では、ロック画面の背景が、「Windowsスポットライト」により、ネットからダウンロードされる画像でどんどん変わっていきます。 なかなかお目にかかれないきれいな風景や珍しい動植 ...

windows11で、ロック画面やシステムダイアログのプリントスクリーンを撮る方法

2022/01/22   -PCトラブル・tips
 

システム停止中のプリントスクリーンは撮れない 何かの資料を作ったりする場合に、windowsのロック画面や、「管理者として実行」などのシステムが出す警告ダイアログなどを、プリントスクリーンで撮りたいこ ...

Copyright© SEPTEM-NOTES , 2023 All Rights Reserved.