PCで困ったときの対処法を書き留めておく備忘録

SEPTEM-NOTES

「その他デジモノ」 一覧

BUFFALOの無線LANルータで「Internet側ネットワーク内のIPアドレスは使用できません」というエラーになる場合の対処法

無線LANルーターが既存ネットワークに組み込めない? ここでの例として、 「既存のネットワーク「192.168.90.**」にBUFFALOの無線LANルーター「WSR-6000AX8」を無線LANの ...

photoshopの文字入力で、勝手に記号文字に変換されてしまう場合の対処法

カタカナに変換すると、勝手に記号文字に変わってしまう Photoshopで文字を入力する際に、「ボルト」「リットル」「グラム」などの、主に単位に使われる文字列が、勝手に記号文字にされてしまうことがあり ...

効果は劇的!PCの動作が鈍く感じる場合は、ハードディスクをSSDに交換してみよう

ハードディスクをSSDに換えるだけで、動作が軽快に ちょっと前、具体的には3~5年くらい前の機種のWindowsパソコンを使っている方なら、仕事中などに「PCの動きが遅い!」と思ったことは1度や2度で ...

まだまだ粗削り?Photoshopのニューラルフィルターが面白い!

※この記事は、Adobe Photoshop 2022(ver23.0)で記述しています。 Photoshopの「フィルター」メニューに、「ニューラルフィルター」という機能があるのをご存じでしょうか? ...

photoshopで、矢印を変形させる方法

※この記事は、Adobe Photoshop 2022(ver23.0)で記述しています。 Photoshopで作った矢印は、そのままでも使えますが、表現や、伝えたいことの内容によっては、変形させたほ ...

photoshopのバッチ処理で、複数の画像に同じ効果を適用させる方法

※この記事は、Adobe Photoshop 2022(ver23.0)で記述しています。 Photoshopには、複数の画像に同じ処理を適用できる機能があり、これを使うことで、多数の同じような条件の ...

photoshopでの、矢印の作り方

※この記事は、Adobe Photoshop 2022(ver23.0)で記述しています。 資料や地図などのような画像を作る際に、矢印を入れたくなることがあります。 windows標準の「paint」 ...

サイズ違いのベイにドライブを取り付けるには、変換マウンタ(ブラケット)を使おう

最近は超小型の「マイクロ筐体」が主流になりつつありますが、ちょっと前までは主流だった、標準的なデスクトップPCでは、5.25インチベイと3.5インチベイが1つづつあり、5.25インチベイにDVDドライ ...

windows10・windows11共通・スクリーンショットを撮る5つの方法

windowsでは、画面をそのまま画像にする方法が複数種類用意されています。 今回は、その方法を5つご紹介します。 スクリーンショットを撮る方法5つ 1.「Print Screen」キーを押して、まる ...

新edgeはセキュアなブラウザ?未参照サイトのCokkieのブロックが標準に!

生まれ変わったMicrosoft Edge ちょっと前から、Microsoft Edgeのアイコンが今までと全く違うものに変わり、ブラウザとしても、全くの別物に生まれ変わったようです。(実際に発表され ...

「Microsoft Teams」を使ったWeb会議の始め方や、参加者を招待する方法

外部の人を会議に招待する 外部の、Microsoft Teamsを使っていない(持っていない)人を、Microsoft Teamsでの会議に招待する手順をご紹介します。 相手がMicrosoft Te ...

amazonのレビューは信用できない?信用度を数値で教えてくれる「サクラチェックー」が便利!

amazonで商品を選ぶ際に、レビューを参考にすることは多いと思います。 まだ買っていない商品の気になるところを的確にチェックしてくれていることなどもあって非常に有用なのですが、それが必ずしも公正な評 ...

テレワークに便利!リモートデスクトップでプリントスクリーンを撮る方法

画面の状態をそのまま画像にするプリントスクリーンは、何気に使用頻度の高い機能です。 しかし、テレワークなどで、自宅から会社のPCをリモートデスクトップで操作しているときにキーボードの「PrintScr ...

テレワークのための、googleリモートデスクトップの接続方法

コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、通勤者を減らしてほしいという政府からの要求に応える形で、テレワークを導入する企業が多くなっています。 一口でテレワークと言ってもやり方はいろいろありますが、ほとんど ...

グーグルマップのストリートビューにある「タイムマシン」機能を使って、過去の風景を見てみよう!

グーグルマップが提供している「ストリートビュー」サービスには、過去の風景を見られる機能があります。 2014年4月頃から開始されたこのサービスは、当初は限られた場所でしか表示できませんでしたが、どんど ...

Copyright© SEPTEM-NOTES , 2023 All Rights Reserved.