その他デジモノ

テレワークのための、googleリモートデスクトップの接続方法

コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、通勤者を減らしてほしいという政府からの要求に応える形で、テレワークを導入する企業が多くなっています。

一口でテレワークと言ってもやり方はいろいろありますが、ほとんどの場合、会社のパソコンを自宅のパソコンで遠隔操作することを指すことが多いです。

googleが提供している、「googleリモートデスクトップ」を使えば、費用を全くかけることなく(もちろん持ち帰るためのパソコンは必要ですが)、会社のパソコンを、
あたかも会社にいるかのように自宅で操作することが可能です。

リモート接続と聞くと、PCやネットワークの知識が必要なように思われがちですが、ポイントさえ押さえれば、とても簡単に設定が可能です。

今回は、このgoogleリモートデスクトップの導入方法をご紹介します。

googleリモートデスクトップの導入手順

googleリモートデスクトップを使用するには、大まかに以下の手順が必要です。

①google chromeをインストール(操作側・受け側とも)

②両方とも、同じgoogleアカウントでログインする

③リモート先を選ぶ画面で、操作側で、受け側を選択する

具体的には、以下の手順で行います。

リモートデスクトップを使うと、社外にいながら、社内にいるのと同じ感覚でサーバーにアクセスできてしまうため、企業や組織によっては、セキュリティの観点から、外部からのリモート接続を認めていない場合があります。
使用にあたっては、システム管理者に確認を取るなど、十分な配慮が必要です。

リモート操作される側(職場側)の設定


google chromeをインストールします。すでに使っているという方は、改めて入れる必要はありません。


googleアカウントでログインします。
リモート接続には職場用PCと自宅用PCで同じgoogleアカウントにログインする必要があるため、プライベートなアカウントを流用するよりも、可能なら仕事用にアカウントを作り直したほうがいいかも知れません。


アカウント作成の際は、メールアドレスの確認用に、IDにしたアドレスにメールが送られ、それを開く必要があります。
gmailアドレスでなくてもgoogleアカウントにできるので、仕事によく使うアドレスのほうが便利です。

google chromeのインストールができたら、上部アドレスバーに、「remotedesktop.google.com/access」と入力します。


「リモートアクセスの設定」画面になりますので、枠内右下のダウンロードボタンを押します。


「chrome ウェブストア」画面に変わります。ここで、「chrome remote desktop」を「chromeに追加」します。


「拡張機能を追加」を押します。


「同意してインストール」を押します。



このあたりで、リモートデスクトップを単独のアプリとして入れるガイドが出ます。入れておくと、デスクトップにリモート専用のアイコンができ、chromeを立ち上げなくても直接リモートに入れるので、テレワークに便利です。


リモートの対象を選ぶ際に表示される名前を決めます。コンピュータ名そのままが初期値として入りますので、問題なければ「次へ」を押します。


このPCに接続するためのPINコード(パスナンバー)を決めます。リモートでこのPCに接続する際に必要となります。


これで、1台目のインストールは完了です。
 

余談ですが、画面右下に太陽のような形の小さなボタンがあり、ここで「ライトモード」(初期値の白い画面)と「ダークモード」を切り替えることができるようになっています。
 

リモート操作する側(自宅側)の設定

google clomeをインストールする手順は職場用PCの時と同じです。

先にセットアップしたPCと同じgoogleアカウントでログインしてリモートデスクトップを立ち上げると、先にセットアップしたPCが選択ボタンとして表示されます。下に表示されている「リモートアクセスの設定」は、リモート操作されるために必要なものなので、今設定しているPCを外部から操作することがないのであれば、この赤枠内の操作は不要です。

初回インストール時は、ここで、1台目の手順同様、インストールを確認する画面になります。


ボタン表示されている、先に設定した職場用PCのボタンを押すと、接続が開始されます。
「リモートアクセスの設定」を行うと、自分自身のボタンも表示され、自分自身にリモートで入ることもできます(合わせ鏡のような表示になって、まともに操作できません)。
ボタンが必要ない場合は、ボタン右端にあるごみ箱マークで消すことができます。この操作を行うと、押されたPCの「リモートアクセスの設定」が解除され、その押されたPC側で再びオンにしないとリモート接続できません。

職場用PCのgoogleリモートデスクトップをセットアップする際に決めたPINコードを入れると、もうそれだけで接続が確立されます。
 

リモート先の画面は、ウインドウ内に表示されます。
このままでは使いにくいので、完全な全画面表示にするために、画面右端の中央に、操作パネルのタブがあるので、それを押します。
 

開いた操作パネルの一番上にある「全画面表示」チェックを入れると、接続先の画面が枠無しで自分の画面に収まり、職場のPCを直接動かしているような状態になります。

接続先の会社PCがデュアルモニタで、自宅が1画面である場合は、マウスカーソルを画面の端に当てることで、スライドして2画面を行き来できます。
 

また、リモートデスクトップは1対1とは限りません。1台のPCから複数台に同時接続が可能です。
ただし、リモートされているPCから他のPCにリモートを行うことはできません。







-その他デジモノ
-,