PCトラブル・tips

SSDなのに、負荷がかかると駆動音がする?その原因とは

SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)とは、HDD(ハードディスク)のような機構部品を持たず、半導体のみにより構成される大容量記憶媒体です。

スピンドルが一切使われていないので、当然、動作するときには動作音はしないはず・・・なのですが、SSD搭載のノートPCで高負荷な処理をさせたり、大量のデータをコピーしたりするときに、駆動音のような音がすることがあります。

DELL製の「XPS13」で駆動音

DELL製の「XPS13」で高負荷な処理を行ったときに、本体中央やや右の位置から「キュキュキュキュキュキュ」というような、非常に小さい機械の回転音と思しき音が聞こえるのを確認しています。

(静かな場所で本体に耳を近づけないと聞こえないような非常に小さな音です。録音を試みましたが、うまくいっていません。いずれ成功したらアップしたいと思います)

リズムがあるのでファンの音でもありませんし、そもそもこの機種に搭載されている、あの薄いメモリみたいなM.2スロットのSSDから駆動音がするとも思えません。

しかし、DELL製のPCに限らず、SSDのPCから高負荷時に駆動音のようなものが聞こえるという報告は、結構あるようです。




メーカーの見解

この問題(というほどのことでもありませんが)については、DELLから公式な見解が公開されています。


SSDから音がすることに対するDELLの公式見解

結論としては、

「CPUを「C-State」とも呼ばれる低電力モードに設定すると、圧電効果と呼ばれる現象により特定の電圧がSSDに適用されることでコンポーネントが共振を始め、人が聞き取れる範囲(15~20KHz)の音が発生する」

ということのようです。

対策としては、

「BIOSにC-States(低電力モード)オプションがある場合は、このオプションを無効にする」

ことで、この音は発生しなくなる、とのことでした。







-PCトラブル・tips
-