PCトラブル・tips

テキストエディターの改行コード「LF」と「CR」って何?

時折、プログラムやシステムなどで、情報を読み込もうとするのに、特定のPCで書き出したテキストだけ読めなかったり、段組が崩れてしまうようなことがありますが、こういう場合、改行コードが原因であることが多いです。

普通に文章を打ったりするだけだとほとんど気にすることはありませんが、この改行コードには大きく2種類あります。

LF(ラインフィード・Line Feed)

CR(キャリッジリターン・Carriage Return)

これらはいずれもタイプライターがその語源となっており、これらも、タイプライターの機能のことです。

テキストエディターでは、これらの改行コードごとに表示記号が異なっているため、目で見てわかるようになっています(下図)。

LF(ラインフィード)

LF(ラインフィード)は、タイプライターが1行分だけ紙を送ることを意味しており、カーソルが1行下の同じ位置に移動します。

CR(キャリッジリターン)

CR(キャリッジリターン)は、移動式の印字装置が左端に戻ることを意味し、カーソルが一番左に戻ります。
「キャリッジ」とは、タイプライターの移動式印字装置のことだそうです。

「CR+LF」

さらに、それらを組み合わせた「CR+LF」があり、これは、「カーソルを1行下に進めて左に戻す」というもので、現在のPCでの操作では、これが一番しっくりきます。

テキストエディター(サクラエディター等)では、テキストファイルを保存する際に、ファイル内で使用する改行コードを選択できますし、混在したまま保存しようとすると警告メッセージが表示されます。

というか、現在のPCにおいては紙の送りも印字装置の移動も関係ないので、普通に「CR+LF」だけあればいいと思うのですが、やはりこういったものにも黎明期からの歴史があり、簡単にはいかないようです。







-PCトラブル・tips
-